MacPortsでGIMP2.6.2をインストールできました
手順は以下の通り
まず、portを最新の状態にします
次にgimp-appをインストールします(-f オプションを付けた方がいいのかもしれません)sudo port selfupdate
sudo port -d sync
途中、こんなエラーで止まりますsudo port install gimp-app
perl5 をアクティベートしたいんだけど perl5.8 があるから出来ないよって言われてるので---> Installing perl5 5.8.8_0+darwin_9
---> Activating perl5 5.8.8_0+darwin_9
Error: Target org.macports.activate returned: Image error: /opt/local/bin/a2p is being used by the active perl5.8 port. Please deactivate this port first, or use the -f flag to force the activation.
Error: The following dependencies failed to build: gimp2 gegl gtk2 shared-mime-info intltool perl5 libxml2 tiff libopenraw boost boost-jam librsvg libart_lgpl libcroco libgsf bzip2 dbus dbus-glib gnome-vfs desktop-file-utils popt gconf orbit2 libidl gnome-mime-data openssl libbonobo libsdl lua readline openexr ilmbase libtool automake autoconf help2man p5-locale-gettext m4 libexif libgnomeui gnome-icon-theme hicolor-icon-theme icon-naming-utils p5-xml-simple p5-xml-namespacesupport p5-xml-sax gnome-keyring libgcrypt libgpg-error libtasn1 libbonoboui libglade2 libgnome esound audiofile libgnomecanvas libmng lcms libwmf poppler openjpeg poppler-data py25-gtk py25-cairo py25-numpy fftw-3 py25-hashlib python25 py25-nose py25-setuptools py25-zlib py25-gobject libxslt
Error: Status 1 encountered during processing.
と対応しました。hogehoge:~ hiroshi$ sudo port deactivate perl5.8
---> Deactivating perl5.8
(gimp-app のインストールで -f オプションを付ける対応とどちらがいいのかわかりませんが…)
気を取り直して再度
として続きをインストールしますsudo port install gimp-app
記録を残すのを忘れましたが、またまたエラーで止まります。
途中、こんなメッセージが表示されていたので何かしなければならないようです。
---> Fetching python25
---> Verifying checksum(s) for python25
---> Extracting python25
---> Applying patches to python25
---> Configuring python25
---> Building python25 with target all libpython2.5.dylib
---> Staging python25 into destroot
---> Installing python25 2.5.2_5+darwin_9
---> Activating python25 2.5.2_5+darwin_9
To fully complete your installation and make python 2.5 the default, please run
sudo port install python_select
sudo python_select python25
---> Cleaning python25
どうも python2.5 を完全にデフォルトとして有効にするなら---> Fetching dbus
---> Verifying checksum(s) for dbus
---> Extracting dbus
---> Applying patches to dbus
---> Configuring dbus
---> Building dbus with target all
---> Staging dbus into destroot
---> Creating launchd control script
###########################################################
# A startup item has been generated that will aid in
# starting dbus with launchd. It is disabled
# by default. Execute the following command to start it,
# and to cause it to launch at startup:
#
# sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.macports.dbus.plist
###########################################################
---> Installing dbus 1.2.4_2+no_x11
---> Activating dbus 1.2.4_2+no_x11
---> Cleaning dbus
を実行しろと言っているようですsudo port install python_select
sudo python_select python25
また、システム起動時に dbus を自動起動するなら
を実行する必要があるようです。sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.macports.dbus.plist
とりあえず python の方をやって再度
で最後までインストールできました!!sudo port install gimp-app
途中、こんなメッセージが表示されていました。
マニュアルは別途インストールす必要があるようです。---> Fetching gimp-app
---> Attempting to fetch ScriptExec.tar.gz from http://downloads.sourceforge.net/gimp-app
---> Attempting to fetch gimp.app.skel.tar.gz from http://downloads.sourceforge.net/gimp-app
---> Verifying checksum(s) for gimp-app
---> Extracting gimp-app
---> Configuring gimp-app
---> Building gimp-app
---> Staging gimp-app into destroot
---> Installing gimp-app 2.6.0_1+quartz
If you are having problems viewing the help files when using Gimp.app,
1- Make sure you have the user manual installed (port gimp-user-manual)
2- Add the following line to ~/.gimp-2.6/gimprc :
(help-locales "LANG")
where LANG is your two-letters locale (fr, en, jp, ...)
---> Activating gimp-app 2.6.0_1+quartz
---> Cleaning gimp-app
また、マニュアルの言語に問題があれば設定ファイルを書き換える必要があるようです。
幸い?日本語マニュアルは無いようですので放置します。
ここまで終わるとApplication/MacPorts/Gimpが追加されていますので実行してみます…
やはり日本語フォントが表示されていませんでしたので
としてsudo vi /opt/local/share/gimp/2.0/themes/Default/gtkrc
の所にstyle "gimp-default-style"
を追加します。font_name = "Osaka"
記述方法は
にある/opt/local/share/gimp/2.0/themes/Small/gtkrc
を参考にすればOKfont_name = "sans 8"
これで設定画面に日本語が表示されるようになります。
dbus についてはコマンドラインからgimpを起動するとエラーらしき物が吐かれるのでシステム起動時に起動するように設定しました。
バイナリ配布と違ってボタンも正しく表示されています。
相変わらず日本語が入力できない問題はありますがとりあえず使えるようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿